新潟県加茂市は奥に標高1293mの霊峰「粟ヶ岳」。
そこに連なる丘陵地帯。中央には加茂川がながれています。
わずか20キロの間に標高約30mから約1300mまで変化する豊かな自然環境が私たちの宝物です。
「加茂の小道」は町や里を歩きながら季節の花々、野鳥の囀り、伝統行事などを四季を通して、加茂での暮らしの楽しむことを主題に運営しています。



初夏の加茂山公園を散歩
加茂市の市民が多く訪れる加茂山公園や水源地、新緑の里山を散策してみましょう。
立ち止まったり、しゃがんだり、虫の目になって花をのぞき、野鳥の囀りに耳をかたむけ、肌に触れる風を感じて散歩をたのしみましょう。
初夏の水源地を散歩
加茂市 健康ポイント事業の取り組み
約20分の動画です。皆さんは「かざす君」(健康ポイント事業で使う万歩計)をお持ちでしょうか。この動画では前半の11分で加茂市の健康ポイント事業とは何かを対談方式で説明しています。後半の10分で昨年、健康福祉課さんが主催の春と秋の健康ウォークの様子を紹介しています。多くの方に健康ポイント事業に参加していただき、歩く仲間との交流を楽しみましょう。